遺産分割協議書

遺産分割協議書とは、遺産を、誰が何をどのように取得するかを、相続人全員で話し合いによって決め、その合意した内容をまとめたものです。一人でも合意できない者がいる場合は協議が成立しません。

また、遺産分割協議書は国税庁に雛型が掲載されています。形式は特に定まっているわけではありませんが、以下作成上で大切なポイントがあります。

作成の上で大事なポイント

  • 被相続人の名前と死亡日を記載していること。
  • 相続人の全員が協議の内容に合意していること。
  • 誰が、何を、どのように取得するかを、明確に記載していること。
    例えば、不動産は登記事項証明書のとおりに、預貯金は口座番号などを記載します。
  • 相続人全員が名前と住所を署名し、実印を押印していること。
  • 相続人全員の印鑑証明を添付すること。
  • 相続人が同じ遺産分割協議書を1通ずつ所持すること。
  • 遺産分割協議書が2枚以上になる場合は、用紙と用紙の間に契印を押すこと。

なお、遺産分割協議書を作成した後にその内容を変更する場合には、再協議により相続人全員の合意が必要になります。すでに、不動産などを売却した後であれば、譲受人が現れている場合は問題が複雑になります。慎重に内容を検討して合意する必要があるでしょう。

国税庁に掲載されている遺産分割協議書の雛型は以下の通りです。

(出典:国税庁「相続税の申告のしかた」令和3年分用125頁)

相続に関するご相談・お問い合わせ
  • 初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ

「相続のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日10:00-18:00(土日祝休み)
メールでのお問い合わせ

    ご希望の連絡先必須
    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ページトップへ戻る