相続手続きのサポート

あなたは「相続」にどのようなイメージをお持ちでしょうか。我が家は普通の一般家庭なので、私の家庭には関係のない悩みだと考えていませんか。

しかし、最近は核家族化し、2世帯で暮らしている方も昔と比べて少なくなりました。そのため、ご両親が亡くなられた場合、お住まいされていたご自宅に残されていった財産や債務について、何を手掛かりに探して整理したらいいのか分からないのではないでしょうか。

また、ご自身で整理してみたものの、財産の把握が不十分であったり、自分で銀行へ出向いて手続きをしようとしても、「戸籍が足りない」とか「他の相続人からハンコをもらってきてください」と受け付けてもらえない場合もあります。

このように、最近の相続手続は財産の金額に関係なく、手間と時間がかかる手続きとなっています。

相続手続は財産の金額に関係なく複雑で手間と時間がかかり大変です。

もし、ご両親や配偶者が亡くなられた場合、ご葬儀の手配やお墓の準備をしながら、

  • 口座の解約
  • 自宅不動産の名義変更
  • 保険金の受取
  • 水道光熱関係の名義変更
  • クレジットカードの解約
  • 年金の手続き
  • 投資信託・株の名義変更
  • 遺品の整理

などやるべきことがたくさんあります。

この相続手続を全てご家族で進めるには、手続きの期日管理や必要書類の手配など、とても時間がかかってしいます。

子どもに相談してみようと思うけれど、仕事で忙しそうだし、兄弟に相談したいけれどお互い初めてのことでよくわからないし、友人に相談できるような内容ではないし、誰に相談すればいいのだろうと、お困りのことだと思います。

例えば、当センターにご相談をいただくケースでは、相続税の心配はないけれど、相続財産の全体像が把握できないので、財産に関する資料の収集と金額の算定をして、家族への説明資料を作成してほしい、さらに相続税の申告と納付が必要かどうかを判断してほしいというご依頼をお受けすることがあります。

ご相談内容は様々で、ご相談される方と同じ数だけ、柔軟な対応が必要になってくるのです。

相続手続は主にどういった内容があるのでしょうか。

  • 戸籍や住民票など必要な書類を集めます。
  • 財産の調査を行い、新たに財産があるか否かを調べます。
  • 銀行に行って口座解約をします。
  • 役所に返却するもの、申請するもの、全部代わりに行います。
  • 水道・ガス・電気・NHKなど引落口座の変更や名義変更をします。
  • 相続税の試算を行います。

まずは、相続手続のための情報を整理しましょう。

  1. 亡くなられた方の住所、氏名、生年月日、亡くなられた日
  2. 相続人の人数
  3. 相続人の住所、氏名、生年月日
  4. 遺言書があるかどうかの確認
  5. 銀行口座
    銀行名・支店名・種類・金額の整理
  6. 証券会社
    証券会社名・支店名・金額の整理
  7. 不動産  
    土地建物に関する書類の収集
  8. 年金
    年金受給の停止・未支給年金の請求・遺族年金の請求等
  9. インフラ関係
    水道・ガス・デンキ・NHK・インターネット・携帯電話の各契約者と引落口座名の整理
  10. 保険関係
    保険会社・契約番号・保険の種類・契約者・被保険者・受取人の整理
  11. その他サービス
    ケーブルテレビ、クレジットカード、旅行関係サービス、海外の資産 の有無
  12. 役所関係
    葬祭費の助成金の申請・保険証の返却・障がい者手帳の返却・マイナンバーカードの返却の確認

相続手続は具体的にはどのように進めていくのでしょうか。

1.家族構成について整理します。

亡くなった方の生年月日、死亡日、住所、氏名と相続人と思われる方の生年月日、住所、氏名など、相続手続のための情報を整理します。

2.戸籍を収集します。

名義変更に必要な「被相続人の出生から死亡までの戸籍及び相続人の現在の戸籍」を集めます。

3.遺言書があるかどうかを確認します。

4.相続財産の整理のための聴き取りをさせて頂きます。

亡くなられた方が、どこの銀行に口座をお持ちでしたか、株や投資信託はやっていましたか、保険には加入していましたか、そして不動産はお持ちでしたか。そんなやり取りをさせていただきます。

5.年金関係の手続き

亡くなられた方の年金の受給停止と未支給年金の請求手続と、亡くなられた方が加入・受給していた年金の種類を確認し、遺族年金等の請求手続きを行います。

6.インフラ関係の各種サービスの解約・変更手続きをします。

7.保険関係

損害保険の解約手続きや名義変更を行います。

8.その他サービス

ケーブルテレビ、クレジットカード、旅行関係サービス、海外の資産

9.役所関係

葬祭費の助成金の申請や保険証の返却、マイナンバーカードの返却をします。

当センターの解決事例

当センターでは、以上のような手続きを要する相続手続につき、これまでに様々な状況のお客さまよりご依頼をいただき、業務にあたってまいりました。

「遠方の金融機関の残高証明の取得・解約をしたいがどうしたらいいのか分からないというご相談」

相続財産の整理のご依頼を受けました。その中で、一番心配だった点が地方の信用金庫等の口座がたくさんあることでした。口座のある支店がそれぞれ遠方であるのでご家族が足を運んで手続きできないとのご相談でした。

大手銀行と違い、地方銀行や信金についてはその支店での手続きが必要です。今回のご依頼は口座のある支店がそれぞれ遠方であったため、最寄りの支店の窓口に連絡し、経由して申請することにしました。また最寄りに支店もない口座については、口座のある支店に直接電話をして、委任状と共に郵送で手続きをしました。

「個人事業でアパート経営をされていたお父様の相続手続したケース」

亡くなられたお父様の保有財産の整理と財産評価と相続財産の集計、そして準確定申告を行いました。今回の場合では、ご子息が事業を引き継がれるとのことでしたので、先代の廃業手続きと共に、後継者であるご子息の開業に関する税務手続きも進めていきました。

また、事業用資産については、リース物件契約の名義変更や後継者名義の口座開設のお手伝いもさせて頂きました。

「亡くなられたお父様の財産の把握が出来ないと相談されたケース」

亡くなられた方のご自宅を中心に、通帳、権利証、金融機関からの郵便物、確定申告書等など手がかりとなる書類から財産の整理を行いました。その後、相続税の申告が必要かどうかの算定をさせて頂きました。

「どの専門家に依頼すればわからないと相談されたケース」

亡くなられた方の保有不動産の名義変更手続きが主なご依頼内容であったため、司法書士と連携し変更手続きを無事に済ますことができました。

相続手続のこと、当センターに相談してみませんか

亡くなられた後の手続きをご自身で進めようとしても、なかなか難しいとか、時間が取れないという状況も多いのではないでしょうか。

当センターでは、相続手続きに関するサポート業務を提供中です。ご依頼いただきますと、亡くなられた方が残された財産等の全体像の把握作業、相続税の申告と納付の必要性の判断を同時に進めることができるため、税のことに悩まされずに済むなど様々なメリットがあります。

相続の手続きでお困りの方は、当センターに一度ご相談ください。初回相談は無料です。

当センターの特徴

①相続手続きに関する税務の相談窓口として対応可能です。

当センターは経験豊かな税理士法人が主体となり運営しております。

相続手続きの一環として、納税義務の有無の判定、納税義務がある場合の相続税の申告、相続に伴い発生する相続人様自身の所得税の申告手続きまでご希望に応じてご対応させていただくことが可能です。

もちろん、申告手続きまでは必要ない場合でも、その他の諸手続きを丁寧に進めさせていただきます。

②オンラインツールによる面談が可能です。

オンラインツールを活用し、対面形式を避けた方法で面談し進めていくことが可能ですので、より安心した環境でお客様と連絡を取らせていただくことが可能です。

③各分野の専門家と連携して行います。

相続手続のうち、不動産の名義変更手続や相続税申告の手続きが必要で、どの専門家に相談すればいいか分からない場合であっても、弁護士、司法書士、行政書士と連携して進めることが可能です。

まずは相談窓口としてお気軽にお問い合わせください。

相続手続の料金

料金体系 基本料金+必要により発生する費用

基本料金(税込)

2,000万円未満
(不動産なし)
165,000円
2,000万円未満 220,000円
3,0000万円未満 275,000円
4,000万円未満 330,000円
5,000万円未満 385,000円
6,000万円未満 440,000円
7,000万円未満 495,000円
8,000万円未満 550,000円
9,000万円未満 605,000円
1億円未満 660,000円
1億円超 別途お見積り

必要により発生する費用の項目

司法書士報酬 不動産登記手数料
税理士報酬 準確定申告料
相続税申告料
登録免許税(不動産名義変更) 実費
戸籍謄本取得手数料 実費
郵送・通信費 実費
交通費 実費
残高証明発行手数料ほか 実費

対象地域

近畿2府4県

ご依頼の流れ

1.ご相談

相続手続のことでお悩みがありましたら、まずはお電話またはメールにて面談の日時のお打合せをさせてください。面談相談は初回無料です。

2.お電話でのご相談はこちら

お電話でのご相談・お問合せは下記電話番号へお願い致します。

TEL:06-6125-5432

受付時間:9:00~18:00(土日祝祭日は除く)

なお、不在時または時間外での受付は留守番対応となりますので、お急ぎの場合などは折り返しお電話いたしますので、メッセージ(お名前・ご連絡先)をお願い致します。

3.メールでの面談お申込みはこちら

メールでのご相談は、このページ一番下のお問い合わせフォームから送信ください。

相続手続きのよくあるご質問

相談の方法や場所を教えてください。

電話やメールでご相談させて頂き、必要に応じてご訪問させて頂きます。もちろん対面でのご相談に代えてオンラインツールを用いたご面談も可能です。

料金の支払時期を教えてください。

料金体系は「基本料金+必要により発生する実費費用」となっております。基本料金はプラスの相続財産の金額により設定させて頂いております。

無料相談のあと、今現在、把握されている相続財産から料金表より具体的な料金をご提示させていただきます。なお、手続きを進めていく中で、後から追加で財産が増えた場合、不動産の評価次第で、料金が上下することがありますのでご了承ください。

支払時期に関しては、ご契約いただいた時点でお振込みによりお支払いいただき、作業が完了した時点で、清算や追加のご請求させて頂くことになります。

税理士からのご案内

私どもは、ご面談の中で安心感を感じて頂けることも重要だと考えております。単なる作業として終わらない、お客様に「頼んでよかった」と心から思っていただけるように努力して参ります。

相続手続き相談センターは、税理士法人ななほし会計が運営しています。全ての手続きの業務窓口となり、必要に応じて司法書士、行政書士とも連携し、スムーズに作業を進めてまいりますのでご安心くださいませ。

残されたご家族が穏やかな日常生活にお戻りできるよう少しでもお役に立てるよう、努めてまいります。

相続に関するご相談・お問い合わせ
  • 初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ

「相続のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日10:00-18:00(土日祝休み)
メールでのお問い合わせ

    ご希望の連絡先必須
    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ページトップへ戻る